本日はお休みです。
印刷
またのご来場お待ちしております。

2025年5月9日(金)のスケジュール
夜のイベント・プラネタリウムの
スケジュール確認は、をクリックしてね。

-
10:30 ~学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[10:30 〜11:15]
学習利用団体用のプラネタリウムです。 -
11:35 ~学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[11:35 〜12:20]
学習利用団体用のプラネタリウムです。 -
13:00 ~学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[13:00 〜13:45]
学習利用団体用のプラネタリウムです。 -
14:30 ~プラネタリウム「春の星旅 南半球の星空へ」プラネタリウム「春の星旅 南半球の星空へ」[14:30 〜15:25]
春の旅は南半球がおすすめ!?日本からはみられない星空を見に行こう。 -
15:50 ~プラネタリウム「星空マルシェ〜解説員による星空解説、宇宙の話〜」プラネタリウム「星空マルシェ〜解説員による星空解説、宇宙の話〜」[15:50 〜16:30]
気軽に観られる生解説のプラネタリウムです。今夜の星空や話題の天文現象などをお話しします。 -
18:00 ~夜の科学館 特別投映(6月)「コズミックコミック」夜の科学館 特別投映(6月)「コズミックコミック」[18:00 〜18:40]
「夜の科学館」限定の、大人向けのプラネタリウム。6月のテーマ「漫画」では、「コズミックコミック」を投映します。あなたの好きな宇宙マンガは何ですか?マンガを入口に広がる宇宙のフシギをプラネタリウムでご案内します! -
19:00 ~夜の科学館 特別投映(6月)「コズミックコミック」夜の科学館 特別投映(6月)「コズミックコミック」[19:00 〜19:40]
「夜の科学館」限定の、大人向けのプラネタリウム。6月のテーマ「漫画」では、「コズミックコミック」を投映します。あなたの好きな宇宙マンガは何ですか?マンガを入口に広がる宇宙のフシギをプラネタリウムでご案内します!

-
11:00 ~サイエンスショーサイエンスショー[11:00 〜11:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。予約不要 -
12:00 ~サイエンスショーサイエンスショー[12:00 〜12:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。予約不要 -
13:00 ~サイエンスショーサイエンスショー[13:00 〜13:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。予約不要 -
14:00 ~サイエンスショーサイエンスショー[14:00 〜14:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。予約不要 -
15:00 ~サイエンスショーサイエンスショー[15:00 〜15:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。予約不要







