スケジュール
2025年7月11日(金)
夜のイベント・プラネタリウムの
スケジュール確認は、をクリックしてね。

-
10:30 ~
学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[10:30 〜11:15]
学習利用団体専用のプラネタリウムです。
※一般のお客様はご覧になれません。 -
11:35 ~
学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[11:35 〜12:20]
学習利用団体専用のプラネタリウムです。
※一般のお客様はご覧になれません。 -
13:00 ~
学習利用団体(事前予約制)学習利用団体(事前予約制)[13:00 〜13:45]
学習利用団体専用のプラネタリウムです。
※一般のお客様はご覧になれません。 -
14:30 ~
プラネタリウム「七夕まつり」プラネタリウム「七夕まつり」[14:30 〜15:25]
7月7日の「七夕」は星のお祭り。古今東西、様々な七夕をご紹介します。 -
15:50 ~
プラネタリウム「星空マルシェ〜解説員による星空解説、宇宙の話〜」プラネタリウム「星空マルシェ〜解説員による星空解説、宇宙の話〜」[15:50 〜16:30]
気軽に観られる生解説のプラネタリウムです。今夜の星空や話題の天文現象などをお話しします。 -
18:00 ~
夜の科学館 特別投映(7月)「星空食堂」夜の科学館 特別投映(7月)「星空食堂」[18:00 〜18:40]
「夜の科学館」限定の、大人向けのプラネタリウムです。
7月のテーマ「和食」では、「星空食堂」を投映します。
わたしたちが将来宇宙に行ける日は遠くはないかもしれません。宇宙で食べる食事はどんなものなのでしょうか?今回は宇宙日本食についてご紹介します。
※開催当日の17:01〜チケットを販売します(状況により、販売開始時刻が早まる場合がございます)
※プラネタリウム観覧券をご購入の際に、整理券を配布します -
19:00 ~
夜の科学館 特別投映(7月)「星空食堂」夜の科学館 特別投映(7月)「星空食堂」[19:00 〜19:40]
「夜の科学館」限定の、大人向けのプラネタリウムです。
7月のテーマ「和食」では、「星空食堂」を投映します。
わたしたちが将来宇宙に行ける日は遠くはないかもしれません。宇宙で食べる食事はどんなものなのでしょうか?今回は宇宙日本食についてご紹介します。
※開催当日の17:01〜チケットを販売します(状況により、販売開始時刻が早まる場合がございます)
※プラネタリウム観覧券をご購入の際に、整理券を配布します

-
11:00 ~
サイエンスショーサイエンスショー[11:00 〜11:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。
1回10分~15分で、1日5回開催します。
※平日は予約団体優先のため、開始時間が遅れる場合がございます予約不要 -
12:00 ~
サイエンスショーサイエンスショー[12:00 〜12:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。
1回10分~15分で、1日5回開催します。
※平日は予約団体優先のため、開始時間が遅れる場合がございます予約不要 -
13:00 ~
サイエンスショーサイエンスショー[13:00 〜13:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。
1回10分~15分で、1日5回開催します。
※平日は予約団体優先のため、開始時間が遅れる場合がございます予約不要 -
14:00 ~
サイエンスショーサイエンスショー[14:00 〜14:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。
1回10分~15分で、1日5回開催します。
※平日は予約団体優先のため、開始時間が遅れる場合がございます予約不要 -
15:00 ~
サイエンスショーサイエンスショー[15:00 〜15:10]
みらいーらステージにおいて、楽しみながら科学の原理などが分かるサイエンスショーを実施します。科学の現象を実際に見て、体感して、考えることのできるさまざまなプログラムをご用意しています。
1回10分~15分で、1日5回開催します。
※平日は予約団体優先のため、開始時間が遅れる場合がございます予約不要


