新たな未来創造へ

5-1.

サイエンスショーで驚きや感動を

 科学館の中央に位置するみらいーらコアと呼ばれる場所のうち、サイエンスショーが行われるのが、みらいーらステージ【図44】です。来館者とのコミュニケーションを交えて、5つのゾーンにとらわれない横断的な内容が展開されます。ライブ感のある実験を間近に見ることで、科学への興味関心が高まり、科学的な知識と目の前で起こっていること(現象)を結びつけていく視点を来館者が得られる空間です。

みらいーらステージ
【図44】みらいーらステージ
5-2.

工作・実験・観察で創意工夫を

 みらいーらステージの反対側にあるみらいーらテーブル【図45】では、ミニワークショップを実施します。ここでは、家庭にもある材料でできる工作をはじめ、電子工作、プログラミング体験など様々な分野のコンテンツを来館者へ提供します。単純に物を完成させるだけでなく、工作の過程で独自性を発揮できたり、完成後に実験を行えたりと、参加者それぞれが試行錯誤できる場をつくっています。身近なものや、ふとした疑問をきっかけに、観察や実験を行うことは、科学の出発点となります。

みらいーらテーブル
【図45】みらいーらテーブル

最後に

 浜松では、特有の自然を起点とし、歴史・文化との相互作用を経て、力・音・光・宇宙という4つの分野で様々な産業が生み出されてきました。一日じっくりと浜松科学館を楽しんでいただくと、現在の「ものづくりのまち」浜松がどのように形成されたのか実感できるのではないでしょうか。

 ただし、そこに理想的な環境や科学的な知識・技術の集積があったとしても、それだけでは発展していきません。その場にいる「人」がどのような未来を描くかが大切です。

 「やらまいか」という言葉があります。新しいことに果敢にチャレンジする精神を表す、遠州地方の方言です。最先端の科学から身近な事象まで様々な事柄に興味を持ち、生まれた疑問を解決するために試行錯誤する、そのような創造的な文化、そして人が、浜松科学館での体験を通してこれからも育まれていくことを願います。